三味線唄 山田 白米

  • 和を豊かに演出する 
    三味線弾き唄い生演奏
  • 侘び寂びの音体験でおもてなし

静と動がはっきりした和太鼓や津軽三味線でもなく、雅さをまとう箏曲でもない
山田白米の三味線唄は、しっとりとした音の中に生まれる普遍的な華やかさ、「侘び寂び」です。日本古来の感性を大切にし、現代の人にも感覚的に楽しめ、味わえる三味線音楽です。ご依頼者様のご希望をお聞きした上で、他では味わえない和の音体験を提供いたします。




演奏シーン

ご祝儀曲でお祝いの席に最適

記念式典・新年会・忘年会などで、古典のご祝儀曲を演奏いたします。ご祝儀曲の生演奏は、会自体が締まり、品格が一層上がります。
日本舞踊との組み合わせもご用意できます。

風景が見えるところに最適

三味線は、風景を奏でる楽器でもあります。
庭園、寺院、神社、船上(屋形船)、車内(電車)などでの演奏の相性はとても良いです。

幅広い世代にご満足頂けます。

古典はもちろん通常は三味線ではしない唱歌童謡、洋楽なども古典の音楽理論で編曲し「侘び寂び」を織り交ぜて演奏しています。幅広い世代に届く曲目を用意いたします。 学校・個人・団体・企業、インバウンド向けイベントに最適です。



山田白米の生演奏の特徴

演奏歴20年以上、伝統的な技術と独創的な表現力で和を豊かに演出

豊かな唄声と、華やかな三味線で空間全体を響かせ、会場を和の色にしていきます。ご依頼者の企画コンセプト等にある和のイメージをより豊かに演出し、特別な空間を提供いたします。

「おもてなし演奏」に最適。コロナ対策にも◎

弾き唄いの形態で、スピーカーを使わず生音で演奏をするので、省スペースかつ屋内屋外と場所を選びません。少人数で密を避け、風通しの良い環境で、安心して音楽を楽しんで頂けます。
結果としてコロナ対策にも配慮した「おもてなし演奏」をお届けすることができます。

※ホールでPAを使う空間でも対応可能

多様なものとコラボレーションが可能

白米はかつて即興の身体表現をしていました。空間や物、身体等との関係を読みアプローチすることができます。
花や茶、仏像、舞踊家、風景、プロジェクションマッピング、日本庭園、町屋、寺社仏閣などと関係性を持ち、融合できます。体験したことがない和のコラボレーションをお届けします。



出張演奏プラン

演奏時間や料金は目安です。企画内容、場所やゲスト人数によって変動します。
演奏スタイルは正座・椅子・立ちと会場に合わせます。
奉納演奏や子供向けは安く設定します。
イベントに合わせて作曲も承ります。(別途料金)
交通費は別になります。




演奏イメージ動画

イントロダクションビデオ(1分)/ いろは唄(抜粋版)

プロモーションビデオ(3分) / いろは唄(完全版)





実績

企画:TradArt Complex / 会場:ロームシアター京都 /2021年}
ご依頼:カフェギャラリーときじくオーナー守田雪子様
演目:創作曲「扇神」(総集編、冒頭0:53まで)
内容:伝統工芸×舞台芸術のコラボイベント
出演:日置あつし(舞踊) 山田白米 米原康人(箔押し扇子)


企画:日置あつし新春舞踊会 / 会場:京懐石 竹茂楼 / 2019年
ご依頼:舞踊家 日置あつし様
演目:「寿」(祝儀曲)
出演:日置あつし 山田白米


企画/場所/ご依頼:満足稲荷神社「歳旦祭」
演目:創作曲「御狐三番叟」
主演:河田全休(狂言) 水谷不定休(笛) 山田白米


企画:サラリーマン狂言 / 会場:アバンギルド / 2019年
ご依頼:狂言 河田全休様
演目:創作曲「花金三番叟」
出演:河田全休 山田白米


企画:ぺレム国際舞踊祭 / 会場:浄土宗金剛寺&インドネシアペレム(オンライン)/2020年
ご依頼:コンテンポラリーダンサー ペイアン(Lim Pei Ern)様
出演:ペイアン 山田白米


企画:関西電力と損害保険ジャパン日本興亜による次世代型低速自動走行モビリティサービス「iino」を活用した大阪城公園における実証事業
会場:大阪城公園 / 2019年
内容:時速5kmのモビリティ「iino」上で、日本伝統文化に関するパフォーマンス型のコンテンツを提供。
日本舞踊と茶道のお手前に音を添えた。
出演:日置あつし 山田白米


企画/会場:入逢山西方寺(京都市)/2019年
内容:蓮生忌 芸能奉納
出演:若柳弥天(日本舞踊) 山田白米
写真:Nakano Takahiro




  • 僕は世間的に何が本物かわからないけど、あなたの演奏は本物だと感じました。
    また聴かせてください
  • 遠くまでマイク無しで充分聴こえてて素晴らしかった。
    声もよかったし、三味線の音色ってやっぱいいですね。
  • 思わぬ場所で贅沢な時間を過ごせました。ありがとう


伝統工芸の作品を舞台芸術によって伝えるイベントに、三味線演奏者として出演していただきました。
白米さんの明るい唄声は伝統工芸品である箔押し扇子の煌びやかな豪華さによく合っていました。

イベントプロデューサー 守田雪子


狂言とのコラボパフォーマンスで、演奏をお願いしています。

  • 聞きやすい唄声です。
  • 声量、音色のバランスをとってくれパフォーマンスに合うように声をつくってくれます。
  • 言葉が聞き取りやすいのでメッセージをお客様に届けられます。
  • 踊り手を引き立ててくれます。
  • 作品に没入できる場の雰囲気を作ってくれます。

狂言師(劇作家・役者) 河田全休氏


お寺での文化マルシェでワークショップとライブをしていただきました。
わかりやすい説明で参加者全員すぐに演奏できるようになり、達成感に満ちた様子でした。
ライブでは、しっとりとした古典曲の他、証城寺の狸囃子で住職とお客さん交えて一緒に演奏され会場を盛り上げてくださいました。
幅広い年代の和文化や三味線に興味がある人にお勧めです。

イベントオーガナイザー A氏



ご依頼の流れ


1982年戌年。東京生まれ京都在住。
2002年大学サークルで長唄(歌舞伎のBGM・江戸時代のJ-POP)を始める。卒業後入門し長唄演奏家として歌舞伎座、国立劇場、南座、松竹座、国立文楽劇場、五花街歌舞練場などで演奏。2014年独立。IT 企業のお客様サポートに勤めながらソロで演奏活動を行う。2019年オリジナルアルバム「今昔おと風景」を発表(配信中) 2020年より音楽活動をメインとし京都を中心に演奏、教室、音源制作を始める。温故知新のアーティストとして幅広いジャンルを演奏し、多くの世代に好評を得ている。